2019年 11月16日 06:47 (土)
2019・11・16(Sat)
写真が溜まりに溜まり、どう処理しようかと考え中…
時々、愛犬が沢山いることを知った方から写真を見せて欲しいと言われることもありますが、スマホには大量の画像があるものの、フォルダ分けもしていなくて撮影日順に乱雑に収まっているだけ
ベストショットだけプリントして、コンパクトなアルバムに収めて見せてあげる方が良いかな~と言うのと、愛犬1頭づつのアルバムを作りたいな~と言う思いがあり、今日はCANONのセルフィーを買おうと思っています。。。
古いセルフィーは持っていますが、やはり最新のセルフィーとはプリントの仕上がりが違うので思い切って機種変です

CANON SELPHY
写真が溜まりに溜まり、どう処理しようかと考え中…
時々、愛犬が沢山いることを知った方から写真を見せて欲しいと言われることもありますが、スマホには大量の画像があるものの、フォルダ分けもしていなくて撮影日順に乱雑に収まっているだけ

ベストショットだけプリントして、コンパクトなアルバムに収めて見せてあげる方が良いかな~と言うのと、愛犬1頭づつのアルバムを作りたいな~と言う思いがあり、今日はCANONのセルフィーを買おうと思っています。。。
古いセルフィーは持っていますが、やはり最新のセルフィーとはプリントの仕上がりが違うので思い切って機種変です


CANON SELPHY
2019年 11月13日 05:26 (水)
2019・11・13(Wed)
昨日、三鷹に住む同級生のSちゃんが帰省していたので、久しぶりに会いました
チンチラのアルベルトが見たいと言うことで、家に来てもらってアルベルトを鑑賞(
)してからランチへ…
いつもお土産を買って来てくれるのですが、今回はこんな可愛く美味しそうなお土産でしたよ

三鷹の自宅近くにキューピーがあって、直売所にもなってるそうです。
瓶詰めのマヨネーズがあることすら知らなかった~
可愛い瓶だから、空になったら何かに使おう

でも…
イラストは包装のセロハンに印刷してあるのかな


紙袋も可愛い

フタにも可愛いキューピーちゃん

キューピーがクッキーを作ってるとは知らなかった

いささか、キューピーちゃんの顔が怖い…(笑)
ランチはトマトとモッツァレラチーズのドリアを頂きました。。。

昨日は午後から予定が入っていたので、慌ただしくランチをしただけになってしまいました
次に会えるのは春かなぁ~
今度はゆっくりと…
昨日、三鷹に住む同級生のSちゃんが帰省していたので、久しぶりに会いました

チンチラのアルベルトが見たいと言うことで、家に来てもらってアルベルトを鑑賞(


いつもお土産を買って来てくれるのですが、今回はこんな可愛く美味しそうなお土産でしたよ


三鷹の自宅近くにキューピーがあって、直売所にもなってるそうです。
瓶詰めのマヨネーズがあることすら知らなかった~

可愛い瓶だから、空になったら何かに使おう


でも…
イラストは包装のセロハンに印刷してあるのかな



紙袋も可愛い


フタにも可愛いキューピーちゃん


キューピーがクッキーを作ってるとは知らなかった


いささか、キューピーちゃんの顔が怖い…(笑)
ランチはトマトとモッツァレラチーズのドリアを頂きました。。。

昨日は午後から予定が入っていたので、慌ただしくランチをしただけになってしまいました

次に会えるのは春かなぁ~
今度はゆっくりと…

2019年 11月10日 04:28 (日)
2019年 11月09日 06:04 (土)
2019・11・9(Sat)
私が見逃してしまった素晴らしいショーの入賞写真を、カメラマンさんが送信して下さいました



Jap & Int.Ch Paradox JP Rose Bud
ハンドラーであり夢二のブリーダーでもあるK氏、とても嬉しそうです
私も元はウィペットのブリーダーでしたから、自分の繁殖犬が好成績を取ると言うことは、もの凄く嬉しいことだと身を持って体験しています。
自分のやって来たこと全てが評価された…
親犬も評価された…
ショードッグは、常に繁殖者の犬舎号を背負ってショーに出ているのです。
極端な事を言えば、オーナーが誰かなんてどうでも良いことで、重要なのは、
『誰が作出した犬か
』
『どこの犬舎の生まれか
』
『親犬はどんな子か
』
だと、私は思っています。
だから、夢二のブリーダーさんは私以上に嬉しいはずです
ドッグショーは独特な世界かも知れません…
でも、携わっている人それぞれが、拘りを持って情熱を傾けている世界でもあるのです


私が見逃してしまった素晴らしいショーの入賞写真を、カメラマンさんが送信して下さいました




Jap & Int.Ch Paradox JP Rose Bud
ハンドラーであり夢二のブリーダーでもあるK氏、とても嬉しそうです

私も元はウィペットのブリーダーでしたから、自分の繁殖犬が好成績を取ると言うことは、もの凄く嬉しいことだと身を持って体験しています。
自分のやって来たこと全てが評価された…
親犬も評価された…
ショードッグは、常に繁殖者の犬舎号を背負ってショーに出ているのです。
極端な事を言えば、オーナーが誰かなんてどうでも良いことで、重要なのは、
『誰が作出した犬か

『どこの犬舎の生まれか

『親犬はどんな子か

だと、私は思っています。
だから、夢二のブリーダーさんは私以上に嬉しいはずです

ドッグショーは独特な世界かも知れません…
でも、携わっている人それぞれが、拘りを持って情熱を傾けている世界でもあるのです



2019年 11月07日 09:36 (木)