2015年 10月26日 18:29 (月)
日曜に二つ隣の町、朝日町のなないろKANに行って来ました(*^^*)
目的はオムライス
なないろKAN]にはガラス工房や陶芸工房があり、事前に予約すれば体験も出来るようです。
季節折々、いろんなイベントが開催されていますが、この日は工芸品のフリーマーケットが開催されていました。
レストランでは、4日間だけのオムライスフェアが行われていると言うので、食欲旺盛な女子3人で朝食抜きで行って参りました(笑)

長女は 『チキンときのこのクリームオムライス』

二女は 『豚キムチオムライス』

わたくしは 『タイ風グリーンカレーオムライス』
娘達のオムライスも美味しそうでしたが、グリーンカレー好きの私も大満足なオムライスでした~
館内にはガラス製品や陶器、木工品などが所狭しと並んでいます。


こちらのコーナーでは来年の干支である、お猿さんのガラス細工がズラリと売られていました。



こちら、何と6tもある巨大ヒスイ原石!!
後ろに立っている娘達と比較して下さい(笑)
朝日町はヒスイでも有名。
もっと有名な新潟県糸魚川市と隣接しているんですよ~
周りは手入れが行き届いたキレイな芝生の広場…
敷地内には古~い民家を使ったお茶処なども
こちらの地域には、昔から「バタバタ茶」と言う伝統的なお茶があるそうで、そのバタバタ茶を味わえるのがコチラ


瓦を石で押さえてるとこがリアル(笑)
タイムスリップしたみたい
なないろKANの向かい側には、ひっそりと遺跡と美術館があります。
次回はそちらの様子を…
なないろKAN
目的はオムライス

なないろKAN]にはガラス工房や陶芸工房があり、事前に予約すれば体験も出来るようです。
季節折々、いろんなイベントが開催されていますが、この日は工芸品のフリーマーケットが開催されていました。
レストランでは、4日間だけのオムライスフェアが行われていると言うので、食欲旺盛な女子3人で朝食抜きで行って参りました(笑)

長女は 『チキンときのこのクリームオムライス』

二女は 『豚キムチオムライス』

わたくしは 『タイ風グリーンカレーオムライス』
娘達のオムライスも美味しそうでしたが、グリーンカレー好きの私も大満足なオムライスでした~

館内にはガラス製品や陶器、木工品などが所狭しと並んでいます。


こちらのコーナーでは来年の干支である、お猿さんのガラス細工がズラリと売られていました。



こちら、何と6tもある巨大ヒスイ原石!!
後ろに立っている娘達と比較して下さい(笑)
朝日町はヒスイでも有名。
もっと有名な新潟県糸魚川市と隣接しているんですよ~
周りは手入れが行き届いたキレイな芝生の広場…
敷地内には古~い民家を使ったお茶処なども

こちらの地域には、昔から「バタバタ茶」と言う伝統的なお茶があるそうで、そのバタバタ茶を味わえるのがコチラ



瓦を石で押さえてるとこがリアル(笑)
タイムスリップしたみたい

なないろKANの向かい側には、ひっそりと遺跡と美術館があります。
次回はそちらの様子を…

なないろKAN